婚活業界でトップクラスの実績を残しているのがパートナーエージェントです。結婚に興味があるんだけど、出会いが全くない30代男性の僕にはもってこいの結婚相談所です(笑)
仕事や環境もあり出会いがないので入会を検討している最中で、たくさん調べているうちに僕と同じ年代・同じ理由で入会を考えている人が、結構おられたんです!
その人たちの悩みが『内容がいまいちわからない』『メリット・デメリットは何?』といった声が多かったので、僕なりにまとめてみました!
パートナーエージェントの内容・魅力はこれだ!
パートナーエージェントのコースは基本的に【チームサポートコース】を利用することになります。『ソロサポートコース』もあるのですが東名阪限定のコースになります。他にも、シングルマザーコースもあるそうです!詳しくは、パートナーエージェントの料金はいくらするのか?徹底調査!にあります。参考にしてみてください☆
チームサポートとは?
チームサポートは、専任コンシェルジュを中心に7名の専門サポーターが婚活をサポートしてくれます。
【専任コンシェルジュ】
チームの中心になり、婚活をしていく上で他の担当者の意見と利用している人の気持ちや考えをまとめてプログラムを提案していく人ですね。お相手の専任コンシェルジュとも連携を取り、コンタクトから成婚に向けて、安心して婚活が進められるようにサポート・アドバイスをしてくれます!
【アカウントエグゼクティブ】
パートナーエージェントに初めて行った時に婚活相談に答えてくれる担当です。婚活アビリティ診断を行い、婚活を進める力を数値化して、婚活イメージに合った活動プランを明らかにしてくれます。その他にサービスの詳しい説明や、今後の活動の流れを分かりやすく説明してくれますよ!
【プロフィールカメラマン】
第一印象で重要な写真を撮ってくれるプロのカメラマンですね。顔の角度や表情など、話をしながらあなたの豊かな表情を引き出して、素敵な写真を撮ってくれます。安心して任せて下さい!
【コンタクト日程コーディネーター】
あなたが、より多くの方とコンタクト(お見合い)する為に、とても大切な日程を調節してくれる人です。専任コンシェルジュ同士で2人がコンタクトする為の相談をして、コーディネーターと一緒にコンタクトする日を決めて、時間などを調節してくれます。
【イベントコーディネーター】
パートナーエージェントでは多くのイベントやパーティーも開催されています!お見合いだけではなく、イベントでの出会いも提案しています。そのイベントやパーティーの日程や参加を提案してくれる人です☆
【サービスデスク】
プランやプログラムを受ける中で気になる事があったら、相談する事が出来ます。専任コンシェルジュや他の担当の人との相性などがあると思います。我慢する事無く、不安な事があったら相談しましょう!
【成婚フォロー担当】
コンタクトやデートを重ねていく中で、成婚に向けての気持ちが固まった時に成婚へ向けてのアドバイス・フォローをしてくれます。
他の結婚相談所は、この7つのサポートを一人で行うところもあるそうですが、パートナーエージェントは一人一人が専門的に行っているので、詳しくより的確にアドバイスがもらえます。
魅力はこのチームサポート!
パートナーエージェントの魅力と言えば、このチームサポートです。先ほども言いましたが、コンシェルジュを合わせ7名による専門のサポートが受けられるので、的確なアドバイスを受けることができます。
また、他の婚活サイトでは【コンシェルジュの仕事+他のサポートの仕事】もこなさないといけないところもあり、その点パートナーエージェントは分担して行っているので、コンシェルジュの仕事に専念できるので手厚いサポートが受けられます。
的確なアドバイスがあるので、婚活がスムーズに進みそうですよね!『婚活は短期決戦』と聞いたことがあります。いかに早くいい相手に出会えるかは、婚活の進み具合でも大きく変わりそうですよね。
パートナーエージェントのデメリット
いくら強く惹かれる魅力があっても、デメリットの内容が「自分も嫌だと思うところ」だと、入会しても失敗するのは目に見えてますよね!そこで、どんなデメリットがあるのか調べてみました☆
- 担当を選ぶ事はできない
- コストは決して安くはない
- 店舗が遠いとメリットが享受しずらい
担当を選べないのは少し不安ですよね。人間同士なので、合う合わないがきっとあると思います。
コストが安くないのは、仕方ないですが手が出しにくくなりますよね。僕も最近給料上がってきたけど…きついかなぁ(汗)コースによって変わるようですが、入会費だけで10万~14万ほどかかるようです。そこから月額費を考えると、お手頃とはいえませんね。
パートナーエージェントの店舗は全国で30店舗ほどあるそうです。(詳しくはパートナーエージェント公式HP支店紹介をご覧ください)ですが、地方に住まれている方は通うのにも、お金がかかってきます。
また、コンシェルジュと面談することに大きな意味があるので、足を運ぶのがなかなかできない人にはデメリットのなります。
パートナーエージェントのメリット
いいところが大きいからこそ、支持され実績を残せるのですからメリットもたくさんあります。先に紹介した魅力もそのうちの一つです!他にも、たくさんありますよ♪
- 担当の変更が何回でもできる
- コンシェルジュのレベルが高い
- 1人1人に合った、婚活プランを組んでくれる。
- 成婚率NO1の実績がある。
デメリットであった、「担当を選ぶことができない」が、ここで解決ですね!しかも、1回だけでなく何回もできるのは安心できるサービスですね!
コンシェルジュのレベルが高いのであれば、やはり婚活がテンポよく進みそうですよね。僕、服のセンスとか自信がないので、誰かに選んで欲しいと思う性格なんですが、このコンシェルジュは服装のこともアドバイスしてくれ、デートやお見合いでの会話の方法などもアドバイスをくれます。
何より、自分の良い所、悪い所をしっかりと指摘してくれるので、婚活に成功できなかった原因を修正してくれます。これなら、成婚率NO1なのも頷けますね!そして、一人一人の、婚活プランを組んでくれるので無駄のない婚活ができます☆
口コミに関しての記事はこちら
まとめ
- パートナーエージェントは、基本チームサポートコースの利用になるが他にもたくさんプランがあり、その中から選ぶことができる。
- パートナーエージェントの魅力はチームサポートにあり!7名による専門のサポートが受けられるので、適切なアドバイスがもらえる。
- デメリットは担当を選ぶことができない。お金は決して安くない。店舗が遠いと良いサービスが受けられない可能性が高くなる。
- メリットは、担当は選べないが、何度も変更することができる。こんなコンシェルジュのレベルが高い。成婚率NO1の実績がある。
パートナーエージェントのメリット・デメリット見てきましたが、僕はデメリットはお金のことだけだったので、利用してみようと思いました!店舗が遠いのはどうしようもないですが、無料相談もあるので一度店舗に足を運んでみようと思います!